News & topics
USED BOARDS (RMD SIJA 8.6) Re arrival
News & topics
MON Feb.01.2016 Update

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日、RMD(Ryuji Maezuru Shape)よりUSED SUPが入荷しました。
ショッピングページはこちら➡︎ http://www.yessurfokinawa.com/shopping/board/supboards/






程度:ボード全体に使用したなりの傷がありますが、全て修理済みなのですぐにご使用いただけます。
レイルには大切なボードをパドルのブレードとの接触から守るレイルガードテープ「Railsaver Pro Clear」。(¥8,100)が貼られているので安心してお使い頂けます。
※USED ボードにつき、質問等ございましたら事前にお問い合わせをお願いいたします。
※USEDボードにつき、現金のみでのお支払いをお願いいたします。
※インターネットショッピングをご利用のお客様も銀行振込のみとなります。(代金引換、カード決済不可)
新品時価格:198,000円
USED 価格: 55,000円
■デザイン詳細
緩めのロッカーは十分なパドルスピードを生み出し、小波からサイズのある波まで、ビーチブレイク、リーフブレイクとコンディションを選ばずに楽しめるボードです。
コンケイブデッキ採用によりパドリングの安定と抜群のテイクオフ性能及び足裏と水面が近くなるためボードの反応が良く扱いやすいボードに仕上がっています。
■WAVE CONDITION
Knee High- Over Head High
■BOARD SIZE
8.6×28×4 (259.1cm×71cm×10.16cm)
■FINISH:SAND FINISH
RJ SURFBOARD FACTORY代表・シェーパー:前鶴隆治

鹿児島県内にて精力的にショートボードのみならず、ミッドレングス、ロングボード、SUPにいたるまで様々な種類のボーをシェイプできる、日本国内では、希少なシェーパー。
デザイン、シェイプ、ラミネート、グラッシング全ての工程を一人で行う才能豊かな、職人肌の九州男児。
YES SURF
more»»
jordysmith signature dvd bending colours re-arrival
News & topics
SAT Jan.30.2016 Update

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
世界中のサーファーから注目され続けているジョディースミスのDVD 「BENDING COLOURS 」が再入荷しました。
この素晴らしい作品を見逃している方、必見ですよ~。
ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/dvd/bending_colours.html
世界中のサーファーから注目されているジョーディ・スミス。
彼の動向に興味を抱いているファン達の要望に答えてレッドブルメディア&オニールがカイ・ネビル・スタジオに制作依頼し、1年以上の歳月をかけて制作したタイトルそれが BENDING COLOURS。
このタイトルはジョーディのフリーサーフィンの映像を旅のシーンとクロスオーバーしながら、彼がティーンエイジャーの頃の神童から世界のベストサーファーの一人となるまでを記録しています。
バリ、ハワイ、モルディブ、ケープタウン、メキシコ、ダーバンと世界中を旅し、最先端のカメラ機器とカイの独創的な感性により、見ている誰もがまるでサーフィンしているかのような感覚で、かつてない至近距離で映像を楽しむ事が出来ます。
今までに見たことのない描写により、彼のライディングシーンではスロー再生によりサーフボードのしなりや、スプレーが飛んでいるシーンでは細部まで描かれています。異次元のムーブがスローモーションでトラックを描くなんてカイにしか考えられないアイデアです。
世界中のジョーディ・ファンが待ち焦がれていたタイトル。 なんと、DVDとブルーレイの2枚組!
ブルーレイプレーヤーお持ちのサーファーの皆さん!より迫力のある臨場感を堪能出来ます。
YES SURF
more»»
USED BOARDS Chocolate Fish Surfboards Double Diamond 5.9
News & topics
FRI Jan.29.2016 Update

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日もおすすめのUSED BOARDSが入荷しております。
ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/board/length5.6-5.11/used_boards_chocolate_fish_surfboards_double_diamond_5_9_.html







程度:デッキ面にフットマークがあります。ボトム側にもうっすらと数カ所の凹みがあります。
その他クラックや擦り傷等は修理する必要の無いものばかりで、コンディションの良いボードです。
※USED ボードにつき、質問等ございましたら事前にお問い合わせをお願いいたします。
■モデルコンセプト
ミッドレングスの代表作"Martini"のテールとノーズをダイヤモンドにしたモデル。
緩めのロッカーは十分なパドルスピードを生み出し、エッジの付いたダイヤモンドテイルは波のパワーを効率よく受けまのでテイクオフは通常のショートボードと比較するとかなり早く、ボードを短くする事が出来ます。
更にフラットデッキを採用、パドルの安定感とスピードが増し、やや厚みのあるレール形状は反発を利用した軽快なアクションが可能です。
■WAVE CONDITION
Knee High- Over Head High
■BOARD SIZE
5.9×21 7/8×2 7/16(220.9×55.5×6.7)

Shaper :Eric Christenson
スキップフライからの流れを汲み、彼から譲り受けたテンプレートも多く持つ若きクラフトマン。ボードバリエーションにはその影響を見る事ができる。
職人気質が強く、多くても1日に2本しかシェイプしないという。
5.0’のオルタナティブ系から11'のグライダーまですべてのボードを削ることができる数少ないマルチなシェイパーで、現代的な乗りやすさとモダンな色使いはカリフォルニアでも人気が高いシェイパー。
YES SURF
more»»
Today's YES SURFER 「Roberts Diamond Fish 5.6」
News & topics
THU Jan.21.2016 Update

今日の YES! SURFER!!は、1本目の「Roberts Mutant」でサーフィンの楽しさを再認識できた!と2本目のRoberts Surfboardsをカスタムオーダーいただいたお客様です。
レベルアップに伴い、楽しく・そしてスピードに乗った+ハイパフォーマンスな縦のサーフィンが可能な夢のRNFボード「Roberts Diamond Fish」を若干のサイズ調整と最先端素材のXTRで納品させていただきました。

■スペック:5’6”×19 3/4”×2 5/16”
フィン:FCS 2(ねじを使わない取り外し式)5フィン
フォーム&グラッシング: XTR 7.0
テール:ダブルダイヤモンド
CL値:29.5L
【Robertsサーフボードの究極のハイパフォーマンスRNFボード】
【どんな人にお勧め?】
・これ一本で小波から中波、そして頭オーバーの掘れている波まですべてRNF系でカバーしたい人
・幅広・短め・ボリューム感のあるボードが好き
・浮力があり、パドル・テイクオフが早めのボードが欲しい
・安定感のあるボードが好みだ
・RNFでもきっちりと縦に当て込みたい
これ一本持っていたい!という必須のセカンドボードのRNFデザイン。RobertsシェイプのRNFモデルの決定版がこの”Diamond Fish(ダイヤモンドフィッシュ)”です。
もうあなたの回りにはロングやファンしかいない。ハイパフォーマンスボードでは絶対に乗れない・走らない小波のコンデション。そんな状況でも楽しく・そしてスピードに乗った+ハイパフォーマンスな縦のサーフィンが可能な、まさに夢のRNFボード。あなたの”Must Have(必ず持つべき)”ボードタイプの一つとなるでしょう。
■ボードの特徴
・スピード&コントロール!:テール幅の広いボードにベストな深めシングル~ダブルコンケーブ
・小波でのテイクオフと走りを高める幅広系のアウトライン
・基本小波系ボードだが、万が一波が大きく・掘れても刺さらない工夫のフリップノーズ(だが、ロッカーは弱いので走りが良い)
・コンパクトボードに必要なボリューム
・小さな波でも走りを高めたフルボキシーレール
・弱めのエントリーロッカー+標準のテールロッカー
・ダブルダイヤモンドテール
ノーズよりに厚みボリューム&幅広アウトラインを持つので、スーパーイージー(超楽)なパドル&テイクオフ能力を備えています。ただし、これだとノーズが刺さってしまう??動きがモッサリ??と思ってしまいますが、Robertsはここにマスターシェイパーの工夫を施しました。
ノーズエリアから6インチまでのエリアに、ノーズフリップ(反り)をデザイン。これにより、ターンをしても幅広ボードなのにボードがクイックに動き、そして掘れた波でもテイクオフの際にノーズが刺さり難い。
このフリップの効果は絶大的で、マニューバー中に軽めにノーズエリアが動くのにテイクオフや走り出しはそのままという効果を生み出します。また、波のパワーが出た際も、RNFタイプボードなのに対応が出来ます。
また、テールのダブルダイヤモンド(スワローテールとダイヤモンドテールをあわせたテール形状)が、水のリリースを早めていて、テールのコントロール性をアップ。短いボードなので、小波中心になってしまうと思いがちなのだがそうではありません。このダブルダイヤモンドテールが、きっちりと波にバイト(食付くこと)して、波が大きくなっても、テールがホールドするので日本の頭オーバーサイズでも十分いけるそのポテンシャルを持つ。
このボードは通常のRNFのような波をなめるだけ・横に走るのを中心としたボードではない。小波でも縦へ持っていけ、エアーやスライドなどもあわせることが出来るハイパフォーマンスRNF!。もちろん、RNFのテイクオフ能力は保ちながらも縦へ持っていける・・・そんな夢のボードがこのモデルです。
基本は5フィンプラグ。波の状況にあわせて3フィン・4フィン・はたまたNubstar Finなどをつけて5フィンでも楽しめる設定も可能。様々な可能性を秘めているデザイン。
オーダーの際は、貴方の使っているハイパフォーマンスボードよりも6~7インチ短め、1 1/4インチ幅広、厚みは同じか1/16厚めを推奨します。

Roberts Diamond Fish- 5'3" 幅: 19 1/4” | 厚み: 2 3/16”
お勧めの設定体重:初級者~中級者 40~45kg 中級者 50~55kg 上級者 55~60kg
Roberts Diamond Fish - 5'4" 幅: 19 1/2” | 厚み: 2 1/4"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 45~50kg 中級者 55~60kg 上級者 60~65kg
Roberts Diamond Fish - 5'5" 幅: 19 5/8” | 厚み: 2 5/16"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 50~55kg 中級者 60~65kg 上級者 65~70kg
Roberts Diamond Fish- 5'6" 幅: 19 3/4” | 厚み: 2 3/8"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 55~60kg 中級者 65~70kg 上級者 70~75kg
Roberts Diamond Fish- 5'7" 幅: 19 7/8” | 厚み: 2 7/16"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 60~65kg 中級者 70~75kg 上級者 75~80kg
Roberts Diamond Fish- 5'8" 幅: 20” | 厚み: 2 1/2"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 65~70kg 中級者 75~80kg 上級者 80~85kg
Roberts Diamond Fish- 5'9" 幅: 20 1/8” | 厚み: 2 9/16"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 70~75kg 中級者 80~85kg 上級者 85~90kg
Roberts Diamond Fish- 5'10" 幅: 20 1/4” | 厚み: 2 3/4"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 75~80kg 中級者 85~90kg 上級者 90~95kg
*または余裕をたっぷりと持ちたいショートボーダー/ロングやファンからの転向サーファー向け
Roberts Diamond Fish- 5'11" 幅: 20 5/8” | 厚み: 2 13/16"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 80~85kg 中級者 90~95kg 上級者 95~100kg
*または余裕をたっぷりと持ちたいショートボーダー/ロングやファンからの転向サーファー向け
Roberts Diamond Fish- 6'0" 幅: 20 3/4” | 厚み: 2 7/8"
お勧めの設定体重:初級者~中級者 85~90kg 中級者 95~100kg 上級者 100kg~*または余裕をたっぷりと持ちたいショートボーダー/ロングやファンからの転向サーファー向け
*カスタムオーダーも可能です。
YES SURF
more»»
Nubstar Fin Glass fiber
News & topics
THU Jan.21.2016 Update

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日、サーフボードの動きをよりタイトかつスムーズにできるフィン「Nubstar Fin Glass fiber」が入荷しました。
ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/fin/nubstar_fin_glass_fiber.html
サーフボードのドライブ性能を上げながら、クワッドのクイックかつルースなフィーリングは保つことが出来るという矛盾を可能にした傑作フィンとなります。
あのチャンプ"Kelly Slater"によれば、"この5番目のフィンは、サーフボードの動きをよりタイトかつスムーズにすることが出来る”としていて、まさにそれこそがこの"Nubstar(ナブスター)"フィンの真髄なのです。
・クワッドは好きだけど、ボトムでのルースさを軽減したい人に
・クワッドフィン設定でも、ボトムでのタメ&ホールドを高めるたい人へ
・クワッドで、あのチャンプのようなトップToボトムの動きをしたい人に
そんなさまざまな使い方が出来る夢のミニスタビライザーです。
サイズ:ベース 95mm 高さ 43mm
素材:ファイバーグラス(より正確・しなりがあるフィン素材)
*Sean Mattisonがオリジナルで開発
(ケリースレーターが実際2011年のニューヨーク・カリフォルニア・ヨーロッパの試合で使った)バージョンのカスタムフィンですので、FCS社製のロゴは入りません。廉価版のFCSロゴ入りプラスチック製のフィンとは異なり、フィンの素材・テンプレートはケリーが使ったものとすべて同じ製品です。
【開発者ストーリー】:実際に開発者のショーン・マティソンにインタビューした内容
このケリースレーターも愛用するNubstar Finの開発者は、カリフォルニアのプロサーファーであるショーン・マティソン。
現在はUSAのナショナルチームのコーチであり、数多くのサーフボード&フィンデザインに関っている。
2011年のWTのチョープでの試合。ケリースレーターがクワッドで試合を戦っていたのだが、その試合を見ていたショーンは、
”ケリーに自分の開発した小さなセンターフィンを使って欲しい”と思っていた。
そしてそのチョープの試合が終わった日にまだその思いが心に残ったまま床についたショーンは、朝3時半に何故だか起きてしまった。
その時”ケリーに自分のフィンを使ってもらうんだ。だから、ケリーに連絡をしなくちゃ”と思ったという。
だが、”いくら長い付き合いのある友人だといっても、相手は世界トップサーファーかつ命を掛けて試合を戦っているプロだ。
自分のフィンのデザインには自信があるが、本当の試合で使ってくれるわけないだろう・・・なにを俺は考えているんだ。”と考えてしまった。
だからその時彼に連絡するのをやめてしまった。ただ、ケリーにNubstarフィンを使ってもらいたいという強い思いは彼に残っていたのだ。
少しの時が過ぎ、NYレッグの前にケリーがカリフォルニアに来ているという連絡を受けたショーンは思い切ってケリーに連絡をした。
”俺の開発したセンターフィンを、クワッドで試して欲しいんだ。絶対に自信あるよ。”
その連絡にケリーはこう言ったという。
”分かった。使いたいときは必ず連絡する。”こう言って、ケリーはNYの試合へと飛び立った。
NYでの試合で、どうも調子の上がらないケリーはついにショーンに連絡をすることになる。
”ショーン、あのセンターフィン使いたいんだ、クワッド+1でね。
明日の試合で使いたいから、できればFedexの超特急便でどうにか届けてくれないか?”
興奮したショーンは早速フィンをケリーに送った。ショーンは”フィンを送ったは良いが、本当に使ってくれるんだろうか?”
とも不安になったという。
さてその結果は?
NYのフリーサーフィンでショーンのフィンを使ったケリーは、そのフィンの効果にびっくりしてこう連絡したという。
”このフィンは本物だ。俺試合でこのフィンを使うぜ。”
そして試合で本当にケリーがこのNubstarフィンを使い、決勝では惜しくもOwenに敗れてしまったが準優勝を勝ち取る。
その後のTrestlesの試合でも試しているから、このフィンの性能は本物だということが証明されたのだ。
Things happen for a reason...ショーンのハイパフォーマンスへの追及はこれからも続く。
※Nubstar Finのグラスバージョンはハンドメイドフィンです。
YES SURF
more»»