沖縄サーフィンショップ「YES SURF」

News & topics


感謝!台湾 part2

News & topics FRI Apr.20.2012 Update

サーフトリップ in 台湾 2日目

 

朝、目が覚めると窓の外は、南国特有の空気。

 

JOHNNYさんの予想では、どうやらこれから台東付近は、波が大きくなっていき、この北のポイントあたりがちょうどよくなるとのこと。

 

ホテル側に延泊をお願いし、朝食を済ませて、いざサーフポイントへ。

 

P3272258.jpg

 

朝と夕方は、風が止まるらしく、波チェック時は面ツル。

 


P3272260.jpg

 

 

お店でサーフボードを準備し、着替えてからビーチに行こうという話になり、JOHNNYさんのお店にむかいました。

 


P3272261.jpg

 

 

こちらが「Johnny Rose SURF SHOP」

 

http://www.jrsurf.com/

 

P3272270.jpg

 

 

大きなトラックがビュンビュン行き交う大きな道路沿いにありました。
道路を渡るとすぐ海です。
しかもお店の後ろは、駅!

 

 

P3292398.jpg

右端がJOHNNYさんです。

 

 

P3272284.jpg  P3272285.jpg

JOHNNY ROSE SURF SHOPの2階は、こんな風に宿泊施設になっています。

 

 

P3272271.jpg  P3302424.jpg

店内の様子とJOHNNYさんと奥様のツーショット。

 

 

 P3272263.jpg

 お店からは、この軽トラで移動。  いい感じのおんぼろ具合です。。

 

 

P3272266.jpg

ポイントのビーチはきれいに整備されており、駐車場付近にサーフショップが軒を連ねます。

 

 ちょっと今朝はのんびり気味だったので、私たちが海に入るころには、風が入ってました。

 

波のサイズは、オンショアジャンクの胸くらいでしょうか。

 

ポイントブレイクのはっきりしたカレントに慣れてしまっている私達には、ちょっとゲットが厳しそうです。

いざ!

 

 

IMG_8183.jpg  IMG_8181.jpg

 

IMG_8187.jpg  IMG_8208.jpg

 

IMG_8201.jpg  IMG_8191.jpg

 

 

潮も引き始めていたので、ピークだけがガボンとホレて、なかなか厄介な波でした。

それでも1時間半くらい楽しんで、第1ラウンド終了。

 

お店に戻り、着替えてから、近くの街までお昼ご飯を食べに出かけます。

 


P3272272.jpg

 

JOHNNYに連れられてむかったお店がこちら。

 


P3272273.jpg  P3272275.jpg

 

 

牛肉の入った麺のようです。

 

美味しい!

 

P3272274.jpg  P3272276.jpg

 

 

ピータンのせ豆腐も美味しい!

 

お店で留守番してくれてるJOHNNYさんの愛犬、「大黄」ターファのために、残してしまったお肉は、持ち帰ります。

 

台湾の物価は、あまり日本と変わらないくらいなのですが、なんといっても魅力的なのは、食べ物が美味しく、価格が安いこと!

 

このボリュームでだいたい日本円に換算すると300円くらい!

 

美味しいお昼ご飯を堪能したら、お口直しのお茶を。

 


P3272277.jpg  P3272283.jpg

 

 

台湾では、烏龍茶や台湾緑茶にお砂糖をいれて飲むのが一般的のよう。

 

緑茶やほうじ茶などにお砂糖を入れない日本人にとっては、衝撃的です。

 

でもこれが意外と甘さのあとにすっきりした苦味やらあって慣れてくるとかなり美味なのです。

 

午後はゆっくりお店でゆんたくしたり、眠ったり、散歩したり、各々自由に過ごします。

 

 

P3272286.jpg

 

 

そして風の変わる夕方を狙って、第2ラウンドへ。

 


sIMG_8809.jpg  sIMG_8676.jpg

 

 

朝入ったポイントではなく、ロングボードでものんびり楽しめるポイントへJOHNNYさんは案内してくれました。

 

 

P3282359.jpg  P3282363.jpg

 

P3282362.jpg  P3282361.jpg

 

 風もなく、小ぶりだけど、形のよい波がきれいに湾内に入ってきます。

 

ビーチの砂もきめ細かく、明るいサンド色がこのポイントの雰囲気を明るくしています。

 

海岸の寺院も台湾気分を盛り上げてくれますね。

 

 

 

P3282356.jpg  P3282350.jpg

 

 

なんというステキ波。

 

ありがとうJOHNNYさん。 こんなビーチブレイクの波を探してました。

 

海に流れ込む水のせいか、岸側の水は、あまり塩辛くない。

しかも透明度が高く、とても綺麗なのですが、水温が低い!

冷たい!

気温は、25度くらいあるんですが…。

ロンスプ持参のキムキムは寒そうです。

 

sIMG_8803.jpg

 

 

のんびりファンウェーブを楽しんだあとは、みんな笑顔でJOHNNYさんの運転する車で帰路につきました。

 

 

 

夕飯は、また近くの街まで出掛けて、JOHNNYさんのお友達のお店へ。

 

 

P3272296.jpg

 

 

YES SURFのメッセージを書き込んじゃいました。

 

P3272294.jpg

 

食事のあと、ホテルに戻り…

 

 

久しぶりの2ラウンドサーフィンでくたくたの私達は、露天風呂に入る余力もなく、台湾ビールを乾杯して眠りにつくのでした。

 

 

続く…。

more»»


感謝!台湾

News & topics MON Apr.16.2012 Update

沖縄から直行便で台北まで約1時間半でいけてしまうほど近い台湾。

 

ついつい沖縄と同じくらい規模の島かとおもいきや、実は、九州ほどの大きさをもってます。

しかも!なんと3000メートルを超える富士山クラスの高さの山を内陸部にいくつももつスケールの大きい島なのです。

 

2011年3月11日に東日本大震災が起こり、日本人が驚きと悲しみに暮れている間に続々と海外から義援金やら支援物資、救援隊が届きました。そのなかでも台湾からは、204億円を超える義援金が届きました。

 

台湾の新聞社などが調査した結果、台湾の人にとって、2011年の最高に幸福な出来事の第1位が、東日本大震災に対する台湾からの義援金額が世界でもっとも多かったこととなったそうです。

(※第2位は王健民選手がメジャーリーグで大復活を遂げたこと)

 

「受けるよりも与える方が幸福」。

台湾の人達の愛に「大感謝」です。

 

台湾の人達に心からの感謝の気持ちを抱きつつ、今回の台湾トリップをレポートしてみたいと思います。


その名も…


サーフィントリップ in 台湾 「伝説の波を探せ!」。
(予告編はご覧いただけたでしょうか?)

 

1日目

 

夜8時55分のチャイナエアラインに搭乗するため、那覇国際空港へ。

相変わらず、こじんまりとした、まるで高速バスの停留所のような空港です。

 

搭乗手続きのために大きなサーフボードを持ち、すでに行列している人達の後ろに並びます。

飛行機に載せることのできるサーフボードについては、20kg以内(他の預け荷物と合わせて)であれば、1本目は無料。

 

長さは、277cm以内。

ロングボードが危うい感じでしたが、無事通過。

謝謝!チャイナエアライン!

 


P3262244.jpg

 

 

台北の桃園国際空港に21時30分くらいに到着。

時差が1時間あるので、30分で着いてしまったかのような錯覚をしてしまいます。

 

今回夜遅い到着だったので、台湾ドルへの両替が心配でしたが、空港内は夜11時くらいまで銀行の両替所が空いてました。

 

桃園国際空港公式サイト→  http://www.taoyuan-airport.com/japanese/Publish.jsp?cnid=100168   

 

旅行者に優しい台湾だわん。

 

無事荷物を受け取り、空港の外に出ると、今回お世話になる「JOHNNY ROSE SURF SHOP」のオーナーであるJOHNNYさんがお迎えに来てくれてました。

 

JOHNNY ROSE SURF SHOPはこちら→http://www.jrsurf.com/

 

簡単な挨拶をして、沖縄からのお土産を渡そうとした時、うっかり空港の荷物コンベアにお土産を忘れてきたことを気づく私達。

 

駐車制限の厳しい空港付近で、車を移動しつつ、少しの間待ってもらい、また関税を通り、荷物を取りに。

謝謝JOHNNY!

 

無事お土産も渡したところで、一路宿泊先へ。

 

P3262245.jpg

 

 

車で夜道を走って、約1時間半くらい経ったでしょうか?

高速道路をおりた途端、懐かしさを感じるようなネオン街が見えてきました。

なんとなく、沖縄市のコザあたりを彷彿させるような…。

 

そこは、夜の温泉街。

なんとJOHNNYさんのお店から5km圏内に温泉地があるのです!


台湾各地から温泉を求めて旅行に来るそうです。
しかも露天風呂もあり!


JOHNNYさんのショップの2階にも宿泊施設はあるのですが、女性は私一人。
冷え性なので暖かいお風呂にも入りたい。

 

今回は、伝説の波を求めて、南下する予定もあったので、到着日だけ日本からネットで宿をとっておきました。ハイ。

 


P3272256.jpg

 

ホテルの詳細はこちらから→ http://www.citysuites.com.tw/

 

ホテルに到着し、コーディネートしてくださった木村さん(以下キムキム)とJOHNNYさんがチェックインの手続きをしてくださいました。

 

P3272246.jpg

 


しかし、ホテル側では、戸惑っている様子。

どうも私達の名前が無いようです。


印刷しておいた予約受付のメールを見せると、そこには…。

 


P3272248.jpg

 

 

 

 あっ。

 

 

 

 

P3272248s.jpg

 

 

 


4月26日…。


そうなのです。ひと月後の日程で予約してしまった。

 

スイマセン…。

みなさんお疲れなのに…。この失態。

 

ラッキーなことにちょうどお部屋も空いていたので、無事泊まることができました。

謝謝!JOHNNY&キムキム&ホテルのスタッフさん達。

 

翌日のスケジュールを確認して、今日は解散。


お休み前にちょっとホテル付近を散歩して、台湾ビールをゲット。

 


P3272251.jpg

 

 

「おつかれさま!」と乾杯して就寝です。

 

 つづく。

 

YES SURF

more»»


CARAVELニットケース 再入荷!

News & topics FRI Apr.20.2012 Update

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。

 

発売以来、多くの雑誌に取り上げられ、お洒落なデザインで大人気の商品。 

 

 

「CAREVEL」のニットケース。

 

 

全てオリジナルデザインで作り上げた丈夫な一本の糸。その糸を各色丁寧に染め上げ、太く丈夫な糸で、大きめにざっくり編み上げています。

 

その風合いはこれまでにニットケースとは全く違う別物。全ての常識を覆すディテールで、最高のケースに仕上がっています。

 

YES SURFにもこれまで何度も入荷していますが、すぐに完売するほど。

 

本日、再入荷しました。

 

「CARAVEL」

 

caravel_brandstory.png

 

concept.png

 

asa.jpg


PC258633.JPG

 

 

全てオリジナルデザインで作り上げた丈夫な一本の糸。その糸を各色丁寧に染め上げてあります。
色のついた太く丈夫な糸で、大きめにざっくり編み上げたニットケースを開発。

 

 

その風合いはこれまでにニットケースとは全く違う別物。
全ての常識を覆すディテールで、最高のケースが出来上がりました。

 

 

ノーズ部分インナーサイドには、1680Dのバリスティックナイロンを使用!
外側には丈夫なコーデュロイ生地をあしらい、デザインにも余念はありません。

 

ブランドロゴタグにはレザーパッチを使用。
また、出し入れに便利なYKK製ファスナーをサイドに使用しています。

 

最後の巾着となる紐にはウッドのビーズを使いアクセントに。

 

ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/gear/

 

ご来店お待ちしております。

 

YES SURF

 

 

 

more»»


今日のYES! SURFER!! 「COLE LOOSE CANNON」

News & topics TUE Apr.17.2012 Update

今日のYES! SURFER!!は、

 

「小波のパフォーマンスボードLOOSE CANNONをラウンドテイルで欲しい。」とオーダーいただいたお客様。

 

本日、納品させていただきました。

 

P4170198.jpg

 

海上がりに一言。

 

「最高やっさー!」

 

いつもご利用いただきありがとうございます。 

サーフィンが大好きで、仕事中もサーフィンの事で頭が一杯!のお客様。

笑顔が素敵でした。

 

モデル:LOOSE CANNON

 

【小波から強い、メインボードとしても最高のパフォーマンス系ショートボード】


◆LOOSE CANNONのキーワード
小波~オールラウンド、パフォーマンス、リッピング、アクション、コンペ、加速、ドライブ

 

あのKOLOHE ANDINOも最高に気に入って、すでに4本オーダーしたという新モデルにして、すでに超注目のモデル、COLE " LOOSE CANNON"

デザインの基本となったモデルは、ご存知、名作グラスホッパー!


思い切って短め、幅広、厚めが持ち味だった、グラスホッパーのデザインを逆に超シンプルなスカッシュテイルのパフォーマンスデザインとしてアレンジしたのがLOOSE CANNONなのです。

 

●LOOSE CANNON 

詳細はこちらから→ http://www.nakisurf.com/brand/cole/detail-loosecannon.html

 

 


  

 

YES SURF

more»»


The Surfer's Journal

News & topics TUE Apr.17.2012 Update

The Surfer's Journal

 

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。

本日は、世界中のサーファーから最も信頼されるサーフィン専門誌「The Surfer’s Journal」のご紹介。

 

2011年4月より日本語版が発売され、YES SURFでも定期購読を開始。

カフェスペースでご覧いただけます。

 

今月号も世界でも選りすぐりのトップ・フォトグラファーたちによって捉えられた、サーフィンの美しく迫力に満ちた瞬間の数々が掲載されています。

 

どうぞ↓ 

 

P4170199.jpg

 

P4170200.jpg

 

P4170201.jpg

 

P4170202.jpg

 

P4170203.jpg

 

P4170204.jpg

 

P4170205.jpg

 

P4170206.jpg

 

P4170207.jpg

 

P4170208.jpg

 

P4170209.jpg

 

P4170210.jpg

 

P4170211.jpg

 

P4170212.jpg

 

P4170214.jpg

 

P4170215.jpg

 

 

YES SURF

more»»


338 339 340 341 342 343 344 
1701件~1705件/2319件