News & topics
NEAL PURCHASE Jnr Surfboards 取り扱いスタート
ニュース・トピックス
2017年01月29日(日) 更新

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
話題の「Neal Purchase Jnr Surfboards」がYES SURFでオーダー可能となりました。
※ Neal Purchase Jnr Surfboards / アンドリューキッドマンの「GLASS LOVE」で最高のバックハンドサーフィンと、フィッシュで滑らかなマニューバーを描いていたニールパーチェスジュニアがシェイプする「Neal Purchase Jnr Surfboards」。
完全ハンドメイドカスタムシェイプは世界の名だたるSurferから支持されています。日本に入荷するボードは、ニールがシェイプしたブランクスを日本でグラッシングするスペシャルなボードです。
世界中でサーフしながら、デザインをボードシェイプに落とし込んでいく、ニールのサーフボードには数多くのモデルが存在します。
その中でも、世界中のライダーから注目を集めている「DUO」をストックボードとして以下、オーダーしました。
・6.2"×20 1/2"×2 1/2" (187.9cm×52.0cm×6.3cm) 179,280円(税込)
・6.6"×21"×2 7/16" (198.1cm×53.3cm×6.2cm) 184,680円(税込)
・6.10"×21 1/8"×2 1/2" (213.4cm×53.6cm×6.3cm) 184,680円(税込)
Glassing : Deck / 6OZ×6OZ×デッキパッチ、BOTTOM / 6OZ+フィンパッチ
カラー:クリア
仕上げ:サンドフィニッシュ
フィン込
ショピングページはこちらから→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/neal_purchase_jne_surfboards/
Neal Purchase Jnr
Harrison Roach
Jared Mell
以下、雑誌「glide」より抜粋。
ニールパーチェス・ジュニアの「DUO」は、テールエンドにかけて緩やかに絞り込まれ、かなりセンター寄りにシングルフィンがパラレルにセットされる。
実際の乗り味は、「フィンボックスが前よりにセットされていることでツインフィン特有のテールのルースさは失わずに、2本の大きなフィンのおかげで水流はより直線的に整えられて加速性は相当に高い。」
2017年 4月ごろ入荷予定。
※納期の100%の保証はできませんので予めご了承ください。
YES SURF
詳細はこちらへ»»
Roberts Surfboards 「Fish Paco」入荷予定のお知らせ
ニュース・トピックス
2017年01月26日(木) 更新

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日は、Roberts Surfboards入荷予定のお知らせです。
スタイリッシュにサーフィンを楽しめるパフォーマンスボード「FISH」を、生粋のカリフォルニアシェイパーのRobert Weiner(ロバート・ワイナー)に オーダーしてみました。
モデル名は、FISH PACO。
今年は新たなサーフィンライフの扉を開く一本として自信を持ってお勧めするモデルです。
※写真はイメージです。
現在プレシェイプ中。
2017年 4月ごろ入荷予定。
※納期の100%の保証はできませんので予めご了承ください。
5.7"×19 1/2"×2 1/2" (170.2cm×49.53cm×6.35cm) 30.27L
5.6"×19 1/4"×2 7/16" (167.6cm×48.9cm×6.19cm) 28.87L
5.5"×19 1/8"×2 3/8" (165.1cm×48.5cm×6.0cm) 27.69L
Blanks:Polyester
フィン: FUTURE 3Fin
■ボード解説
【Robertsサーフボードのモダンフィッシュボード】
【どんな人にお勧め?】
・サーフィンを楽しみたいフリーサーファー
・カリフォルニアのクラッシックなツインフィッシュボードに、モダンなスパイスを入れたボードに乗りたい方
・サーフィンの真骨頂はスピードだという方
・フルラウンドノーズと、パフォーマンスボードの中間のノーズのとがり具合のボードを探している方
・浮力を少し増しているハイブリットボードをお求めの方
このFish Pacoモデルは、ハイパフォーマンスフィッシュボードです。
特に小波からアベレージサーフコンデションで最高の威力が発揮できるようになっています。
もともとはRobertsサーフボードのライダー達が、波のポケットできちんとターンが出来るツインフィンボードを!と要求があったことから開発が始まりました。
Robertsサーフボードは、常に進化を遂げるパフォーマンスボードメーカーです。そんな彼らは、クラッシックなツインフィンの良さを生かしながら、モダンなデザインをサーフボードの随所に入れて”クラッシックツインのようにテイクオフが速く、そしてパドルが楽、そしてボードのフロー感があるけど、波のポケットできちっとターンが出来る”
とういうマジックツインフィンをデザインしました。
ボードの特徴
・ハイブリットノーズ
・アウトランはクラッシックフィッシュを踏襲しながらも、よりプルインされたスワローテール
・シングル~深めダブル~VEE
・フラットでは無く、ターンが出来るようなロッカーライン
ボードはツインフィッシュボードのように、安定感を引き出すワイド気味のノーズです。
波をキャッチする能力も高いです。ノーズを広めにはしていますが、フォイル【厚み】はトラデショナルなフィッシュよりもすっきりとさせ、ノーズのスイングウエイトを軽くしています。
ノーズが軽くなっているということは、より取り回しに優れるということなのです。
テールは波のポケットでのターン性能を重視するために、クラッシックツインより若干プルイン(絞ること)しています。
これにより、波のポケットでのボードのホールド感が良く、コントロール性能も上がっています。
ボトムはフラットボトムではなく、踏み込むたびにスピード出るコンケーブの効いたタイプ。
深めのダブル~VEEはテールエリアに流れてきた水を効率よく流し、ターンが乗り手の思うようにできます。
そしてレールToレールも、この手の幅広ボードとしては考えられないほどスムーズです。
ロッカーはフラットではなく、前足からテールエリアに従ってはカーブエリアを強めています。
水の流れを倍速化するコンケーブと同調するこのロッカーは、速いけどボードのコントロール性能は高いというクラッシックなデザイン理論ではな考えられなかった優れたデザインです。
反対にノーズのエントリーは弱く、波をキャッチする高い能力を発揮します。
世界中にユーザーがいるシェイパーの熟練の技と、そのボードを生み出す理論の素晴らしさを足元から体感ください。
基本はツインフィンのボードとして開発されましたが、ツイン+1センタ―スタビライザーでお楽しみください。
ボードは今まで数多くのシェイプを日本向けにもしてきたカフォルニアシェイパーのRobert Weinerです。
日本の波にもバッチリです。このサーフボードを手にした時、あなたはワールドスタンダードシェイパーのシェイプスキルを味わうことになります。
オーダーの際は、パフォーマンスを上げたい場合はあなたのお持ちのパフォーマンスボードより2~3リッター増しの浮力がお勧めです。またはプロモデルより4~5インチ短め、1インチ幅広をお選びください。
もう少しリラックスさせたい方はパフォーマンスボード比で3~4.5リッター増しすると良いでしょう。
■ボードデザイン■
全体の厚み・レール:ミデイアム
ノーズシェイプ:ハイブリットノーズ
テール幅:やや広い
エントリーノーズロッカー:弱め
テールロッカー:標準
アウトライン:直線的なアウトライン
■パフォーマンス■
得意なアプローチ:パワーサーフィン/カービング/リラックスサーフィン
フッターの適正:フロントフッターからバックフッターまで幅広く
適正サーファー:中級者から上級者まで
■適正の波■
サイズ:膝~頭+波のタイプ:ビーチ/リーフ/ポイントブレイク
波のパワー:弱めの波から中くらいのパワーの掘れている波まで
■適正サイズ■
お使いのパフォーマンスショートボードよりCL値で2から3L多め。
それにこだわらず、サイズを大きくすることによって波をクルージングする、波クルーザーとして使用も可能。
カスタムオーダーも随時受け付けております。
ご相談はYES SURF 川内までお願いいたします。
YES SURF
詳細はこちらへ»»
A.P.E edge board 取り扱いスタート
ニュース・トピックス
2017年01月23日(月) 更新

いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
話題の「edge Board」がYES SURFでオーダー可能となりました。
ジョージ・グリノーがデザインしたエッジボードのテンプレートを受け継いだ「マークアンドレーニ」や「マニーカロ」、「クリスティーナ・カロ」、呼びかけに応じプロジェクトに参加している「スコットアンダーソン」、「ライアンラブレース」、「エリスエリクソン」等の選ばれたシェイパーが制作している「抵抗が少なく、スピードが出る。さらに滑らかなターンが可能になるボード。」
今月号の「Blue.」特集されており、多くのお客様から問い合わせを頂いております。
本日、6.6"と6.8"の2本を店頭ストックとしてオーダーしました。
皆様からのご相談・オーダーをお待ちしております。
※納期は3ヶ月ほどを予定しておりますが、多少前後する可能性もあります。
下はジョージ・グリノーのエッジボードでボタムターンをするデイブ・ラスタビッチの動画です。
ボードを急激に傾けても、スピンアウトせずにターンが可能になるエッジボードの特徴が見れます。
以下、Blue. vol.63のエッジボード特集(P58~67)より抜粋。
スコット・アンダーソン・シェイプの新レーベル『A.P.E』のエッジボード。
1963年に生まれ、ベニスで育ったスコット・アンダーソンはZボーイズを輩出したゼファーのオーナー、スキップ・イングロムに師事し、サーフボード作りに必要なすべての工程をマスター。
マリブの地に根付くクラフトマンとして、マリブのトップサーファーたちの多くのサーフボードを手掛けてきた。
エリス・エリクソン、ライアン・ラブレイスなど錚々たるシェイパーたちが、マーク・アンドレーニの呼びかけで集まるなか、マリブの名匠スコット・アンダーソンもカーク・プットナムとともにプロジェクトに参加。
シェイプしたエッジボードは、アメリカで開催されたボードルームショーで披露され、多くの観客を魅了し話題を呼んだ。
スコット・アンダーソンのサーフボードは、ジョシュ・フェバロー、ブラザー・マーシャル、デーン・ピーターソンなど、多くのマリブのアイコン的サーファーがライダーを務める。
YES SURF
詳細はこちらへ»»
「FISH」シアタードーナツにて公開中!
ニュース・トピックス
2017年01月20日(金) 更新

いつもYES SURFをご利用いただき、誠にありがとうございます。
沖縄での上映が待たれていた『FISH』がシアタードーナツで上映致します。
サーフィンムービーをスクリーンで観れる幸せ。
みなさま、どうぞシアタードーナツ・オキナワまで足をお運びください。
フィッシュサーフボードの謎を解く。フィッシュはどのように生まれたのか、またフィッシュがサーフボードデザインに与えた衝撃とは?
そして今日のサーフィンカルチャーに与えた影響とは?
この映画を見て、私は自分が大好きなもの、そしてその存在があまりにも当たり前だったために感謝すらしなかったものの大切さに気付かされた。
いつもカスタムメイドのフィッシュで波乗りをしているにもかかわらず、私は誰がどのようにしてこのデザインとスタイルを生み出したのか気にかけもしなかった。
私にとって、フィッシュとはそのくらい当たり前のものだった。しかし、フィルムメーカーのジョセフ・ライアンは違った。
我々にとっても幸運なことに、彼はフィッシュ誕生の秘密を解き明かそうとしたのだ。しかも、5年の歳月と全財産をこのフィルムにつぎこんで。
このフィルムは、フィッシュデザインの誕生と、そのインパクトが30年後のサーフィンカルチャーにどんな影響を与えたのかを捉えている。
フィッシュの開発にかかわったシェイパーやパイオニアたちへのインタビューを通して、監督のジョセフ・ライアンはフィッシュがどのようにサーフィンを変えたのかを描いた。
■キャスト:スキップ・フライロブ・マチャドデイブ・ラストヴィッチマーク・リチャーズダン・マロイドノヴァン・フランケンレイタースティーブ・リススタンレー・プレスカナスジェフ・チンデヴィッド・ヌヒア
■ミュージック:ギャレット・カトウカイル・リオンハートウィル・コナー
●監督・脚本:ジョセフ・ライアン プロデューサー:ジョセフ・ライアン●エグゼクティブ・プロデューサー:ジェフ・クラーク、リサ・ラパン
●製作:フリーウェイ・プロジェクト
●配給・宣伝: レイドバックコーポレーション
2016年/アメリカ映画/82分/カラー/ビスタ/原作FISH
THEATER DONUT OKINAWA
シアタードーナツ・オキナワ
http://theater-donut.okinawa
YES SURF
詳細はこちらへ»»
書き初め第2弾
ニュース・トピックス
2017年01月12日(木) 更新
いつもYES SURFブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
新年も明け、挨拶回りもそろそろ終わり、新年会も落ち着いてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
書き初め第2弾。
皆様の今年の抱負、目標、夢が叶いますように。ご多幸とご健康をお祈り申し上げます。

YES SURF
詳細はこちらへ»»