4月20日(土)スーサイド波予報
4月20日(土)スーサイド波予報です。
満潮 3:04 (141cm) 14:51 ( 137cm)
干潮 9:09 ( 93cm) 21:20 ( 59cm)
サーフタイム 13:30~15:30
風は、やや強い南東の風の予報です。
明日のスーサイドポイントは、膝~腰サイズでしょう。
keep on surfing!
4月20日(土)スーサイド波予報です。
満潮 3:04 (141cm) 14:51 ( 137cm)
干潮 9:09 ( 93cm) 21:20 ( 59cm)
サーフタイム 13:30~15:30
風は、やや強い南東の風の予報です。
明日のスーサイドポイントは、膝~腰サイズでしょう。
keep on surfing!
ニュース・トピックス 2013年04月19日(金) 更新
いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
昨年からYES SURFで取り扱いを開始し、おしゃれに敏感な女性から圧倒的な支持をいただいている「Seea」。
2013年NEW商品がYES SURFにラインナップしました!
早速お客様から かわいー!と人気のSeea。
色遣いやデザインも今までの女性用サーフウェアには無い、斬新さと可愛さにあふれていて、見ているだけでわくわくしますね。
このSeea! 見た目だけでなく、実際使ってみると、とっても機能的で女性特有の悩みをフォローしてくれるお利口さんウェアなのです。
ウェアに使用されている伸縮性に富んだ生地と女性を美しく魅せてくれる洋服のようなカッティングとテキスタイル。
そして、波乗りをストレスなく楽しむための機能性。
こんなサーフウェアがいままでかつてあったでしょうか。
体のラインが見えるからと抵抗があった人でも、実際着てみると、さらにそのデザインの良さが際立ちます。
お尻が小さく、キュッと上がって、脚が長くみえたり、ウエスト部分がくびれているようにみえたり、着ている人のスタイルを美しく魅せます。
そんな多くの女性が待ち望んでいたSeeaのサーフウェアーの中から、大人気、Dohennyラッシュガードをご紹介します。
安心してサーフィンできるラッシュガード
Dohenyは、Seeaの定番であり、不動の人気商品のラッシュガードです。2012年日本でもアメリカでも爆発的に支持されました。
◆Dohenyが人気の理由◆
1)着心地の良さ
これまで世間に多く出回っていた従来のラッシュガードよりも厚手でサポート力がありつつも、伸縮性抜群の生地が使われています。
着てみると、まるで自分の体型のためにカスタムメードしたのかというくらいピッタリとフィットします。
生地のもたつきがなくスタイリッシュに着られる嬉しさ。
2)めくれあがりにくい工夫
サーフ中に裾がずるずるとめくれ上がってくるわずらわしさに対応するため、ヒップまでカバーする裾の長さでピタリフィットするデザインになっています。ラッシュガードとビキニボトムの間に微妙に出てしまうお腹の肉や、背中側にできてしまうお月さまのようなかたちの日焼けなど女性サーファーならではの悩みにこたえてくれます。
3)ハイファッション・デザイン
とにかくファッション性を重視したデザイン。
ラッシュガードというと「スポーツ用品」の域を出ないものが多いと思いますが、Seeaのラッシュガードはどれもハイファッションを意識しています。目立ちすぎるブランドロゴのプリントもなく、大人な女性がおしゃれに着られます。
4)日焼け、擦れ、クラゲなどへの予防
従来のラッシュガードが果たしていた「日焼け防止」「サーフボードとの擦れ」「クラゲ除け」の機能は当然押さえています。
5)希少性
Seeaは各モデルとも大量には生産しません。ラッシュガードは新色発売から2~3カ月で売り切れてしまいます。
他の人と同じラッシュガードを着たくない方におすすめです。
2012年は人気のあまり品薄状態がずっと続いておりましたので、2013年はなるべく多めに入荷をしてみなさまに着ていただきたいと思っております。
生地
厚手でサポート力があり、ストレッチがきいた生地を使用。
密着する素材なので、ウェットスーツのインナーウェアとしても活用できます。
裾がヒップにかかる長さでフィットするため、動きのある動作をしてもめくれあがりにくくなっています。
お洒落なラウンドネックで、苦しくならない快適デザイン。
表側にロゴのプリントはありませんので、大人っぽくシックに着られます。
見えないところ(背中側のネック内側)にかわいらしい約5センチのSeeaロゴプリントがされています。
Seeaの商品タグは、髪止め用のゴムで作られています。
次に海に行くときに使ってくださいね。
タグは30年代の凸版印刷機で印刷されてい。
取扱い上の注意
Seeaの商品は、洗濯によって色落ちする可能性があります。
漂白剤は使用せず、水で手洗いし、陰干しをしてください。
色落ちによる返品交換は出来ませんので、ご了承ください。
またアイロンはかけないでください。
ショッピングページはこちらから→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/seea/
YES SURF
ニュース・トピックス 2013年04月19日(金) 更新
いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
またまた便利なアイテムが発売されました~。
本日、入荷です。
ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/gear/sharclip.html
是非!
YES SURF
4月19日(金)スーサイド波情報です。 AM 10:00チェック
満潮 1:41 (135cm) 13:06 ( 134cm)
干潮 7:25 (102cm) 20:04 ( 62cm)
サーフタイム 11:30~13:30
風は、やや強い北東の風の予報です。
本日のスーサイドポイントは、面ツル♪ 膝~腰サイズです。
ボリュームたっぷりのボードで楽しんでくださいね。
keep on surfing!
ニュース・トピックス 2013年04月16日(火) 更新
いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日は、ウルトラパフォーマンスボードのご紹介です!
今月号のサーフィンライフに掲載され、話題を呼んでいる「ダニエル・トムソンのハンドシェイプボード Vanguard」
TomoのXTR素材ハンドシェイプボードは、なかなか手に入らないスーパーレアーな商品。
もし、このボードが売れてしまえば、この先入手不可能なお宝サーフボードになります。
ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/board/mini-board/tomo_vangurad_56-18_12-2_716_xtr7c.html
■スペック■
長さ:5’6"
幅:18 1/2”
厚み:2 7/16"
フィン:FCS 5フィン
フォーム: XTRフォーム
グラッシング:XTR7.C
テール:ダブルダイヤモンド+チャンネル
付属品:FCS5フィンセット
■商品説明■
設定体重は、アップスが出来る中級者で70~80kgくらいまで。中~上級はこれに+5kg可能です。
なお、レールはFirewire版とは異なりテーパーレール気味ではありません。Firewireはモールドボードかつ、レールがバルサであるのでXTR素材とはまた違った構造ボードのためです。
FirewireのVanguardを触ったことのある方は、同じボードと考えず別物とお考えください。
上のサイズはジャストサイズに近くなりますが、ちょっと短くて怖い・・浮力に余裕が欲しい方は中級者で65~75kgくらいの方へお勧めします。
こんな長さで乗れちゃうの?という質問がまずは飛び出そうなボード。でもご安心ください。見た目とは裏腹にイージーかつ早めのテイクオフを誇るボードこそが、この"Vangurad(ウ"ァンガード)”です。
あのTom Currenから、世界トップ選手の一人のStu Kennedy、そしてあのKelly Slaterでさえ"この形のボードこそが、未来のサーフボードとなる”とも言わしめているデザインがこれ。
そして、第三国で作られる大量生産のモールドではなく、Tom CurrenやStuが実際に乗るDanielのハンドシェイプボードのXTR素材。
水を吸わない魔法のフォームで、フレックスやその生き生きとした乗り味はPUの比ではありません。PUやEPSで作っても、このボードは性能を十分に発揮できないことからシェイパーのダニエルがEPSから、XTR素材に乗り換えたほどです。そして、USオープンでのStu Kennedyの鮮烈なデビュー。
国内外の多くのシェイパーが、Daniel Thomsonのこのデザインを真似・コピーしようとしていますが、性能の違いは明らか。やっぱりオリジナルには叶わないのです。
デザインは、通常のショートボードよりも7~8インチ短めを推奨。例えば、5'11"~6'0"-18 1/4"-2 1/4"に乗るサーファーであれば、5'3"-18"-2 1/4"~2 5/16"くらいのボードをお勧めします。不安はありません。浮力も十分で、そして波のトップからエアーをついにさせてくれるボードとなります。
ボードはストレートラインを強めにとっていて(短いのにスピードが出る)、そして深いコンケーブを入れています。ノーズには、ノーズが突き刺さるのを防ぐチャンネル。テールエリアにはスピードを倍増させ、波へのグリップを向上させるチャンネルが入っているデザインで、コンケーブは深めです。深いコンケーブとチャンネルは、オンショアに機能しないという日本の都市伝説を全く崩すボードデザイン。はっきり言って、何故だかしらないけど、レベルが2~3段階アップ。
とにかく速く・調子良いボードとなってくれるでしょう。
これだけのデザイン理論を入れていて、短いボードだと
"レールターンは出来ないのでは?”
と思いがちですが、それは全くの逆。これほど短いのに、パワーのあるレールターンが可能です。
USオープンのジャッジを仰天させるそのスプレーと、パワーは未知の世界です。
そして、極めつけはそのXTR素材。弊社のTomo Surfboards For Japanは、XTRのボスであるJavierと協力して、その品質を更にアップさせています。水を吸わず、ターンの度に加速する・・・そしてこのシェイプ。
これ以上何を望むのでしょうか?
これこそ、Tomoサーフボードの究極のデザイン。まずはこのボードを試してみることから、貴方の新しいサーフィンライフが始まるはずです。
きっと貴方の
”エアーを成功させる” ”パワーサーフィンをする” という夢をかなえてくれるはずです。
期間は、1週間! その後は私が乗ってみたいと思います。
是非!
YES SURF