沖縄サーフィンショップ「YES SURF」

YES SURF BLOG

Mitsven Surfboards Factory

ニュース・トピックス 2016年11月21日(月) 更新

Mitsven Surfboards Factory

Mitsven Surfboards Factory


Shaper: Bob Mitsven ボブ・ミツベン





シェイパー ボブ・ミツベンは、1966年、地元サンディエゴにて11歳でサーフィンを始め、1972年に1本目のサーフボードをシェイプしている。

彼のシェイプに乗りたいとの人気が止まらず、1988年にオフィシャルにブランドを立ち上げた。 

すでに40年以上のシェイプ歴を持つサンディエゴ切っての巨匠といえる存在であり、きめ細かく丁寧なシェイプから作り出される美しく隙のないシェイプを求めるカスタマーが地元サンディエゴでも後を絶たない。

ショートボード、サンディエゴ伝統のシェイプ、ロングボードからビッグ・ウェイブ・ガンまで、どんなボードも素晴らしいシェイプで削り出すだれもが認める匠。

また、サンディエゴのレジェンダリー・シェイパー、スキップ・フライとの交流も深く、ショップ(工房)が隣同士の今、毎朝のように世間話を交わす彼らを自分も目にしている。

そんなスキップ・フライのテンプレートももちろん本人から受け継ぎ、ボブ自身のシェイプのラインナップに当然のように加わっている。



Fin Craft man: Rick Clow リック・クロー



フィンクラフトマンであり、ボブ・ミツベンのパートナーであるリック・クローは、自身のナイフ・ブランドを持つクラフトマン。

現在(2014・12)サンディエゴ唯一のサーフボード用ウッド・フィン・クラフトマンでもある。


元々ミツベン・ブランドのためのフィンのみを作っていたが、クオリティーが高い彼のフィンを使いたいとのジェフ・マッカラムからのリクエストから他のシェイパーのためのフィン作りがスタート。


そして今ではスキップ・フライ他サンディエゴの多くのシェイパーのためにオリジナル・テンプレートのフィンを日々作り続けている。


ミツベン・サーフボーズでもボブ・ミツベンのパートナーとして欠かせない存在だ。


30年以上も前のボブとリック。

プロモーションやストーリー作りに振り回されることなく、地元でも広く長く高い評価を得ている本物のクラフトマンのサーフボードです。


Mitsuven Surfboardsのオンラインショッピングはこちらからどうぞ。


Mitsuven Surfboards



ボブとリックのファクトリーは、スキップ・フライの工房の隣と聞いてワクワクしながら、多くのファクトリーが集まっている敷地内に足を踏み入れました。


手元にある住所と建物の番号でファクトリーを探してみると、全くサーフィンには関係のないオフィスにお邪魔してしまいました。


敷地内をウロウロしていると、おっと、シェイパーのマイケル・ミラー氏が歩いているではないですか!?


Mistven Surfboardsのファクトリーの場所を教えてくれた後、後でシェイプルームを見においでと誘ってくれたマイケル・ミラー氏。おなじ敷地内でシェイプしているんですね。


お礼を言って、ドキドキしながらファクトリーを覗くと、ボブは、シェイプ中で、リックが出てきてくれました。


簡単に挨拶を済ませて、シェイプ中のフィッシュを拝見。


初めて見るフィッシュのテール部分のシェイプ。


思わず感嘆の声が出てしまいました。



シェイプ後は、近くにある美味しいタイ料理屋さんへ一緒にランチへ。



厳しい目つきでシェイプしているボブの写真しか見たことがなかったのですが、ボブもリックもすごく優しい目をしたナイスガイ。話し方もすごくソフトで、少し緊張していた私達を優しく気遣ってくれて、とても楽しいランチになりました。



おいしい料理と楽しい会話で心もお腹も満たされたあと、ボブが「最初からシェイプするから見る?」

というわけで、またまたファクトリーに戻り、シェイプを見学させていただきました。


テンプレートを選び、

型を取り、

そしてカット。

素晴らしい技術です。


マシンは、使わないの?の問いに「俺がマシンさ」と力こぶを見せるボブ。


一気にシェイプしていきます。


早い早い。


あっという間にデッキ、ボトム、レールができていきます。




途中アウトラインやバランスなどの数値確認をしますが、ほぼ迷うことなく、正確に、一気にシェイプしていきます。


これぞ熟練の技!



手もフォームの削りカスで雪男のように。



美しい。


 Mitsuven Surfboardsのディケールを入れ、


シェイプサインをして、出来上がり。




お次は、リックのフィン。


シェイパーからの細かな指示を確認して、

テンプレートで型を取り、

重ねた木のプレートを丹念に削り出していきます。


見事な対称。



シェイプされたボードとフィンは、ファクトリーでグラッシングされます。



サンディエゴエッグやサンディエゴフィッシュなどの特徴についてや、沖縄の波質にあうボードについてなどについても色々質問してきました。




沖縄のショートショルダーなホローウェーブで機能を発揮できるボード。


もちろんアメリカ人と日本人の体格の差なども考慮に入れ、いまあるモデルをカスタマイズさせて、より普段乗る波にフィットしてくれるボードをシェイプしてもらえる、カスタムオーダーも可能です。



引き出しいっぱいのオーダーシート。ボブのスピーディなシェイプでもまだまだ忙しそうです。


最後は、一緒にパチリ。



Mitsven Surfboardsのカスタムオーダーからご希望のモデルのご相談までYES SURFにてお承りいたします。


YES SURF オンラインショッピングはこちらから


Mitsven Surfboards オンラインショッピング


SPECIAL THANKS PHOTO by Tomoko .H. Matsubayashi
tomografica


YES SURF


詳細はこちらへ»»


11月21日(月)スーサイド波情報

波情報・波予報 波情報 2016年11月21日(月) 更新

11月21日(月)スーサイド波情報

11月21日(月)スーサイド波情報 AM 8:00チェック


満潮 13:00 (161cm)  --:--( --cm)

干潮 06:06 (  48cm)  19:05(  99cm)


サーフタイム  10:30〜14:30  


風は、弱い南南東〜西南西の風の予報です。


本日のスーサイドポイントは、南~南西うねりの膝〜腰サイズです。


Keep on surfing!

詳細はこちらへ»»


11月21日(月)スーサイド波予報

波情報・波予報 波予報 2016年11月20日(日) 更新

11月21日(月)スーサイド波予報


満潮 13:00 (161cm)  --:--( --cm)
干潮 06:06 (  48cm)  19:05(  99cm)


サーフタイム  10:30〜14:30  


風は、弱い南南東〜西南西の風の予報です。


明日のスーサイドポイントは、膝〜腰サイズでしょう。


Keep on surfing!





YES SURF

詳細はこちらへ»»


今日のYES SURFER 「ROBERTS SURFBOARDS Meat Cleaver 5.6」

ニュース・トピックス 2016年11月20日(日) 更新

今日のYES  SURFER  「ROBERTS SURFBOARDS Meat Cleaver 5.6」

今日のYES! SURFER!!は、

 
「現在使用しているボードよりも浮力を出して様々なコンディションでパフォーマンスができるボードを!」とご相談頂いたお客様。
 
納品させて頂いたのは「Roberts Meat Cleaver」!!


シェイパーのパーソナルベストモデルで、最先端のフレックスと軽さ、耐久性を兼ね備えた「高密度ストリンガーレスEPS+カーボンストライプ」素材です。





5.6"×19 1/4”×2 1/4”(167.6cm×48.9cm×5.7cm)


フィン:FCSⅡ 5フィン


フォーム&グラッシング: RFTⅡ(高密度EPS+デッキカーボン+ボトムカーボンストライプ)


テール:ラウンドCL値:26.53



【短めボードがお好きな方へお勧めするこれ1本ボード!厚いマッシーな波から掘れた波・パワーのある波に合わせることが出来るオールラウンドボード】


どんなサーファーにお勧め?


・WDⅠ&ⅡやModern 80sのような短めボードが好きだ

・これ1本でアベレージな波から頭オーバーまですべて対応したい

・掘れた波でも安定したコントロール性を発揮させたい・幅広・短め・ボリューム感のあるボードが好き

・パドル・テイクオフが早めのボードが欲しい 日本の平均的なもも~中波から、頭サイズのチューブまでほぼすべてのコンデションをカバーする短め・幅広・ボリュームしっかり系・ポイントノーズボードがこのMeat Cleaver(ミートクリーバ-)です。 


WDⅠ&ⅡやModern 80sのような短め・幅広・ボリュームあり目ボードが好きな方で、アベレージな波だけでなくいざとなったら頭サイズの掘れているチューブでもいけるようなボードを探している方へ、ベストマッチのモデルとなります。 もちろん潮の多いハイタイドの厚い波も得意です。


そんな波でも、抜群のスピード能力を発揮して、セクションを飛ぶように抜けていくことが出来ます。 ボードはメキシコ・カリフォルニア・東海岸・ヨーロッパ・日本のビーチやポイントブレイクでテストされてリファインされました。


これこそ短めボードの愛好者にお勧めするどんな波でもほぼ制覇出来るボードとして評判を集めています。


デザインの特徴

・胸付近まで標準のノーズロッカー・標準のテールロッカーに若干のフリップをつけている

・ラウンドテール・胸エリアにボリュームを持ってきている

・ミディアムソフトレール・シングル~ダブル~VEEのコンケーブ 


全体的に流れるようなロッカーラインをもち、テールにはフリップをつけています。小波でも走り、そして波にパワーがある時でもテールがスライドせずにホールドするために、高速なターンが可能となります。


テールはラウンドで、こちらもボードのレールToレールをスムーズにして、テールのホールド力を高めています。


胸エリアにフォームを配置しているので、パドルとテイクオフの能力が向上しています。レールは厚ぼったくなく、ボードを持った感じでは"それほどボリュームを感じ無いけど、パドルするととても早い”という感覚を生むのはこのためです。


コンケーブはRobertによる信頼の置けるシングル~ダブル~VEEのコンケーブ。


アウトラインカーブとロッカーとあわせてあるそのコンケーブ形状により、ドライブ感がありそしてルース。オンショアからオフショア、整った波から整わない波まですべての対応が可能です。 


シェイパーのRobertのパーソナルクイバーでもあり、とにかく走り出しが早く乗りやすくしてあるのも特徴です


Robert曰く”このモデルは、自分がデザインしたボードの中で、ベストモデルのひとつだ!


まずはこのボードに乗って、その素晴らしさを感じて欲しい” と100%の自信を持ってお勧めするモデルとなります。


基本は3フィンのボードですが、5フィンプラグにして3フィン・4フィン・はたまたNubstar Finなどをつけて5フィンでも楽しめる設定も可能です。


様々な可能性を秘めているデザインなのです。ボードは今まで数多くのシェイプを日本向けにもしてきたカフォルニアシェイパーのRobert Weinerです。日本の波にもバッチリです。


このサーフボードを手にした時、あなたはワールドスタンダードシェイパーのシェイプスキルを味わうことになります。 これこそ日本のアベレージサイズから波がしっかりしている場合までまさにこれ1本ボードとして、高い信頼のおけるデザインです。


もも腰から、頭オーバーのチューブまで・・・すべてのコンデションで高い性能を発揮します。しっかりとしたレールターンの練習にもなり、それでいてまるで生きているようなボードの反応の良さも持ち合わせる、短め・幅広の超おすすめボードです。




YES SURF

詳細はこちらへ»»


11月20日(日)スーサイド波情報

波情報・波予報 波情報 2016年11月20日(日) 更新

11月20日(日)スーサイド波情報

11月20日(日)スーサイド波情報


満潮 11:52 (168cm)  23:18( 162cm)
干潮 05:07 (  31cm)  17:40(  98cm)


サーフタイム  9:30〜13:30  


風は、東北東〜東の風です。


今日のスーサイドポイントは、腰サイズ。


Keep on surfing!

明日、スーサイドポイントでは、第14回糸満市長杯が開催されます。
詳細は、沖縄サーフライダー連盟のサイトをご確認ください。


http://osa1.ti-da.net

一般サーファーの方々には、ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
当日の大会ヒートにて使用するポイントについてなどは、現地にて大会スタッフにお問い合わせくださいませ。

詳細はこちらへ»»


410 411 412 413 414 415 416 
2061件~2065件/7509件